|特集2|多彩な個性が活躍できる組織へ

プライム ライフ テクノロジーズグループでは、一人ひとりの社員の個性・違いこそが競争力の源泉であると考えます。
各社に、社員個々の個性を掛け合わせれば、可能性は無限大に広がります。
性別、年齢、職層、地域、考え方…違いがあるからこそ、おもしろい。そんな考えで社員のチャレンジをサポートしていきます。

プライム ライフ テクノロジーズグループ ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)ポリシー

ダイバーシティ&
インクルージョン(D&I)を
全社で進めるために、
様々な研修や取り組みを行っています

  • アンコンシャスバイアス研修

    2022年上期に、連結子会社を含む全従業員に対して、Eラーニングによるアンコンシャスバイアス(無意識の偏見)の研修を実施しました。

  • キャリアストレッチセミナー

    プライム ライフ テクノロジーズグループの女性管理職候補者14名に向けて、活躍を後押しする「キャリアストレッチセミナー」を2022年7月から4カ月にわたって実施。1回目は外部講師に加え社内のロールモデルも登壇し、管理職の醍醐味や家族のくらしを提案する当社グループの仕事では、趣味や家事・育児の経験も重要だとする具体的な経験談に、参加した社員からは活発な意見交換が行われました。
    最終回では3チームに分かれて、社長、副社長、人事総務部部長に向け、リーダーシップに関する発表と会社への提言が行われました。

    1回目のワークショップ風景
    最終報告時の経営幹部による講評
  • 住宅3社による女性営業交流会

    2022年12月、プライム ライフ テクノロジーズグループ住宅3社の女性営業職14名と、同業他社からロールモデルをお迎えし、営業職の交流会を実施しました。どのようにキャリア形成したのか、子育てとの両立など貴重な体験談を聞くことができ、参加者からは「再度の開催を」「男女問わず、管理職の方も参加してほしい」といった感想が多く出ました。D&I推進の上では、競うのではなくネットワークを構築して高め合いながら進めていくことが必要と考えています。

    ワークショップの様子
  • 社内イントラで
    各社社長が自社のD&I方針を説明

    グループ5社のトップがD&Iへの向き合い方や今後の方針に関して、インタビューに答えた様子を社内イントラで発信。グループ間の連携とともに、違いも見ることができ、互いに良い影響を受けています。

  • ワークライフハーモニー宣言

    グループ会社のトップをはじめ、主要管理職を中心に、「頑張れば実現可能な、自身のライフに良い影響をもたらす」と考えられる働き方をワークライフハーモニー宣言として、社内イントラに掲載。さらに、各社社員においても、宣言内容を指定のフォーマットに記入し、社員証と共に常に携帯しています。自身の行動を振り返るとともに、互いに宣言を共有することで「一人ひとりの”彩り”を認めあう」ことにもつながっています。

    社員証に入れたワークライフハーモニー宣言カード
  • ONE heart チャレンジ制度

    プライム ライフ テクノロジーズグループ全メンバーによる新たな価値観の創造を目指して2020年に誕生した「ONE heart チャレンジ制度」。
    グループ各社の社員がプライム ライフ テクノロジーズグループの一員として意識を共有し、社員一人ひとりがOur Value「ONE heart」を実感・実践していくためのプログラムです。
    そのひとつ「メンバーボイス・チャレンジ」は、“自社の枠組み”・“業務内容の枠組み”・“職歴の枠組み”を超えこれまでになかった「新たな取り組み」「新たな企画」を賛同した「新しいプライム ライフ テクノロジーズグループの仲間」とチームをつくり目的に向かって、いっしょに取り組み、いっしょに活動していくチャレンジです。
    2020年より累計で45チームのエントリーがなされ、組織の枠組みを超えた連携が進んでいます。

TOPICS

メンバーボイス・チャレンジ
~グループの一体感を高めるために~

グループの一体感を高めるための社員から出た声を具体化していっています。2022年秋に、「6社対抗ウォーキングキャンペーン」を実施しました。
グループ全体で3,000名強が参加。健康増進しながらコミュニケーションも活発になるイベントに多くのグループ社員が参加し、健脚を競いました。イベント終了後も、ウォーキングが習慣化されたという声も多く聞かれました。

ウォーキングによりチームの結束はさらに強固に

他にも2023年2月にプライム ライフ テクノロジーズグループの社員向けにトヨタホームの体験型ショールーム見学会を実施し、総勢43名が参加しました。
参加者からは「グループとして相互理解や人事交流のきっかけとして有効だ」「互いの問題や課題を知ることができた」「多くの社員が参加できるようになれば、プライム ライフ テクノロジーズの強みを作れる」といった感想が聞かれました。 今後も社員発案の様々な施策を展開していく予定です。

43名のグループ社員が参加、活発な意見交換が行われました